こんにちは。
きむら歯科クリニック受付の木村です。
4月から本クリニックにAED(自動体外式除細動器)を導入しました。
皆さんもAEDという言葉をお聞きになられたことがあると思います。
そこで、18日に器械の取り扱いについて、専門家の方に来ていただいて、スタッフ全員で研修を行いました。
AEDのお世話にならないことが理想ですが、もし何か異常が起きた時にAEDを使い迅速に対応することで、命が繋がることもあるかもしれません。・・・・そんな思いで、お話を伺いました。
音声に従って、操作を行うのですが、いざという時に、いかに冷静に対処出来るかが重要であると感じました。あくまでも、救急車を呼ぶまでの繋ぎであるとのお話でしたので、まず先に救急車に出動要請をすることを頭に入れておかなくてはなりませんね。
院長は、「俺が何かあったら、みんな頼むぞ。」とスタッフに話していました。
冷静な対応と迅速にAEDの操作が行えるように、日頃から研修をして、意識を高めていくことが必要であると感じました。

