〒870-0272 大分県大分市大字迫字迫谷53番1

受付時間 日祝
9:00~12:30  
15:00~18:15      


休診日:木曜日・土曜日午後、日祝日

なしむしば
097-574-7464

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

師走を前に、朝晩の寒さが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

院長はマラソンで健康維持を図っており、2週続けて県内のハーフマラソン大会にエントリーをしました。
19日(日)に佐伯市で開催されたレースでは、今季のベストで走ったと嬉しそうに話していました。


寒さが日増しに強まる中ですが、食にフォーカスし、適度に体を動かし、しっかり睡眠時間を確保しながら免疫力を高めたいものです。体温が低いのは万病の元。体温を36.5度以上に保つように、中から(食生活の充実、特に発酵食品を摂る)外から(体を動かしたり、お風呂に15分以上浸かったりする)アプローチしていきましょう。

患者の皆さんには旬の野菜と豆腐や油揚げ(良質なタンパク質)ワカメやもずく(ミネラルや食物繊維)をたっぷり入れた味噌汁を毎日食べることをおすすめしています。
納豆も毎日摂りたい発酵食品です。
わたしたちの食べたものが、体を作りますし、健康を維持しています。ぜひ、これらのことを意識しながら、生活されると、なんだか調子がいいな、体が軽いなと感じられるようになるのではないかと思います。

さて、先日から告知していました講座ですが、お二人の患者さまにご参加いただき開催しました。
ご参加をありがとうございました。
椅子を使ったヨガの実践と植物を抽出した純粋なアロマオイルの力についてのお話とアロマのクリーム作りを行いました。皆さん、熱心に参加くださり、「今日は来てよかった」と喜んでくださいました。
日頃から自分の体に向き合い、内面に作用させていくことは1番の予防になると思います。体調不良が起きると病院に行って薬をもらい、服用するのが一般的になっていますが、それはそれらの症状を緩和させるものです。
それより前に、体調を自らで維持、予防する手段を持つことが大切であると思います。
そんなヒントを講師の佐藤昌美さんから、今回もたくさんいただきました。

寒い冬を乗り切るには、自己免疫アップが鍵なのです!
今回のヨガとアロマのセルフケア講座は月一回で継続していきます。今回、お仕事やお子様の都合で参加できずに残念だったという声をいただきました。
次回は12月14日(木)14時からです。
また、詳細はお知らせしますが、ぜひ興味がある方はご参加くださいね。

 

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

急に寒さを感じるようになりましたが、皆さまお変わりはありませんか。

クリニックでも「朝が寒かったね。」「動きたくなくなる季節だね。」との会話が多くなっています。冬が近づいてきましたね。

さて、そんな冬を前に特別な企画を計画しています。

『やさしいヨガとアロマでセルフケア』のレッスンです。

椅子に座って出来るヨガと呼吸、その後はアロマの基礎講座とアロマクリーム作りを行うという盛りだくさんの内容です。ご自身で作られたアロマクリームをお持ち帰りいただきます。

お話くださるのは同じ川添校区にお住まいの佐藤昌美さんです。昌美さんはヨガやフラの講師をされています。また、アロマの知識も豊富で、アロマオイルを生活の中に取り入れることで、自らや家族の健康を維持する(予防)を実践されています。さらに簡単にご自宅で取り入れられる方法を提案されることにも力を注がれています。

わたしも昌美さんのヨガのレッスンに通いながら、アロマオイルでのセルフケアを教えていただいている一人です。ヨガのスタジオに出かけたり、アロマの施術を受けたりするのは、抵抗がある方でも、セルフケアを覚えれば、ご自宅で簡単に体を動かしたりケアできたりが可能になります。

昌美さんの自然で気負いない、けれど信念に満ちた清らかな生活スタイルに触れる機会です。

ぜひ、興味を持たれた方に参加いただきたいと思っています。

皆さまのご参加をお待ちしています。

 

日時:11月22日(水) 13時30分~15時

場所:きむら歯科クリニック 大分市大字迫53番地の1 

電話:097-574-7464

参加料:2,000円(お茶・お茶菓子・アロマクリーム材料費込)

※申し込みは、きむら歯科クリニックにお願いします。電話:097-574-7464まで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

毎日暑さが厳しい日が続いておりますが、皆さまお変わりはありませんか。

連日多くの患者様にご来院をいただいておりまして、感謝の思いです。夏休みになり、お子さまのご来院も多く、にぎやかな雰囲気です。先日は、小学校低学年から受診されているお子さまが久しぶりにご来院になられたのですが、彼は現在高校3年生になり、りっぱに成長されていました。

おひとりで受診されたのですが、思わず、「立派に大きくなられましたね」と声を掛けました。彼も嬉しそうに微笑んでくれて、わたしはとっても嬉しく思いました。

開業から12年が過ぎると、多くの変化に出合います。こうして、患者さまの成長を見られるのも継続して心を寄せて通院してくださるからこそだとしみじみ感じています。

今日も11歳の男の子が一人でやってきました。「お母さんが6時15分頃にきます」と受付で話しました。お仕事のあるお母さんは、お仕事の終わりに歯医者で説明を受け、予約をおとりになられます。この小学生も彼のように大きく成長するのだろうと思いました。

ご縁をつないでくださる患者様に感謝の日々です。

明日から八月です。八月は夏期休業日が続き、患者さまにご不便をお掛けすることもあり、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。夏期休業前のご来院予約枠が少なくなっております。ご希望がありましたら、早めのご連絡をお待ちしております。

8月11日(金)から20日(日)まで休診です。

21日(月)は9時半より診療します。

写真はスタッフの小野春香さんの誕生日のお祝いの様子です。今年度のクリニックからのお祝いは、果物の盛り合わせです。小野さんのご家族はとても喜んでくれたそうです。スタッフが熱心に職責を果たしてくれるので、きむら歯科クリニックは歩んでいけます。

4月より衛生士の角渕鼓さんが勤務をしてくれています。こちらもよろしくお願いいたします。

 

 

 

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

梅雨の6月ですが、皆さまお変わりはありませんか。クリニックの庭の紫陽花は大輪の彩りを見せています。

クリニックには園や学校健診でむし歯があり、治療に来院される方が増えてきました。

ご自身のお口の中の環境について関心を寄せるよい機会につながるといいですね。

娘の通う小学校では、衛生士の専門学校に在籍している学生さんが来て、歯磨きの仕方について説明がありました。娘はそれをきっかけに、ブラシの当て方に留意するようになっています。ありがたいです。

さて、先日は九州デンタルショーが行われました。院長と最新の歯科の情報や材料、器具などに触れてきました。実際に開発しているメーカーの担当者から、有益な情報を得ることが出来ました。また、普段、きむら歯科クリニックを支えてくださっている歯科関係者の方々と直接顔を合わせ、お話しました。これらの新たな刺激を深め、患者さまへフィードバックしていきたいと考えています。

2023年も残り半年となりました。ご来院くださる患者さまの口腔内環境が整い、健康維持、さらには健康寿命の延伸を目標に努めていきます。

皆さまのご来院を心より、お待ちしております!

 

 

皆様のお力添えのおかげで開業11年をむかえました 2022.4.8

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

クリニックの近くの桜の花が満開を迎え、待ちわびていた春の訪れに心も弾みます。
皆様、いかがお過ごしですか。


いつもきむら歯科クリニックへご来院いただきまして、ありがとうございます。
4月という年度のスタート…
歯科治療やクリーニングを終えて、新しい土地で新しいことにチャレンジされる患者様のご来院が多い時期が過ぎました。大分を離れられるその背中をお見送りしながら、「頑張ってください」というエールの気持ちがわきました。

皆様の新しい門出を応援しています。

さて、きむら歯科クリニックは3月3日に開業11年を迎えることができました。心ふさがれる想いを抱くような状況ではありますが、どんな時でも歯科医療は必要であると強く感じてもいます。口腔環境を整える事が、健康を維持し、健康寿命を延伸させると考え、診療にあたっています。
理念に共感し来院してくださる患者様、温かい気持ちで接してくださる地域の方、親身になり支えてくだる歯科関係の方々、そして日々、患者様の健康を守ることを使命に懸命に力を注いでくれるスタッフのおかげで、今日があります。

 

こうしてこの地で根を張り、歯科治療を提供できることのありがたさを忘れずに、また一年を重ねていきたいと思います。よろしくお願いします。

今年も開業記念のお祝いをいただきました。何年経ってもこうしてお祝いしてくださる心遣いが嬉しく、胸が熱くなります。ありがとうございました!

 

11周年② (1).JPG
11周年①.JPG

開業記念日に母が赤飯を炊いてくれました。

いつまでも初心の気持ちを忘れずに、信頼されるクリニックとして心を寄せて頂けるように精進していきます。

11周年② (2).jpg
11周年④.jpg

夏の誕生日 2021.9.6

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

早いもので9月も数日過ぎました。

朝晩は秋のひんやりした空気を感じます。

 

今日はある患者様より、健診の予約変更のお電話を頂きました。

私が「今、何か気になる症状がありますか」とうかがいましたら

「絶好調です!おかげさまで、固い物も何でも良く噛めます」と返事がありました。

患者様が絶好調!その言葉にとっても嬉しくなりました。何よりです。

 

夏の写真です。

院長の背中越しですが、誕生日のお祝いの二枚です。

HP誕生日 深堀さん .jpg
誕生日 小野さん HP.jpg

きむら歯科クリニックでは開業以来欠かさず、スタッフの誕生日のお祝いを続けています。

感染が始まってからは会食を控えておりますので、これまでのように祝うことができませんが、

ささやかな時間を共有し、おめでとうを伝えることの意味はあると思っています。

お誕生日おめでとう。

患者様からアナベルの手作りリースを頂きました 2021.9.3

ドライ1 HP.jpg
ドライ2 HP.jpg

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

長雨に夏の気配がかき消されていましたが、8月下旬からは日差しの強い日が戻って来ました。

皆様、いかがお過ごしですか。市内の小中学校では、夏休みが明けたにもかかわらず、臨時休校が続いていました。今週から分散登校にはなりますが、いよいよ二学期のスタートです。学校に行ける、仕事ができる、その中で切磋琢磨しながら何かを学びながらつかんでいくという当たり前の暮らしがいかに尊いかと感じる日々です。

夏休みには多くの子ども達も来院してくれました。時々、「子どもも診てくれますか」というお問い合わせも頂きます。きむら歯科クリニックは幼児・児童・生徒の治療も行っております。院長は二児の父ですし、勤務してくれているスタッフは全員子育て経験のあるお母さんです。子ども達のお口についての相談にも、自身の経験からお話が出来ると思いますので、ぜひお子様もご来院ください。きむら歯科では、スタッフが一生懸命に患者様と向き合いながら、治療やケアをさせていただいております。このような外出し難い時期にも来院してくださることが、励みです。いつもありがとうございます!


さて、受付のドライフラワーのレイアウトを少し変えました。真ん中のアナベルのドライフラワーは患者様の手作りをプレゼントしていただきました。このリースはユーカリとアナベルで作られていて、ナチュラルで優しいです。青いアジサイとラベンダーとスモークツリーはクリニックで育てて、ドライに仕立てたものです。「いつ来ても変化があるな…また変わった?」「素敵です!」と来院の患者様から嬉しいお言葉を受けています。皆様が目にされた時に、心持ちが穏やかになれたらと思います。ぜひ、ご来院の際にはクリニックの花々と共にドライフラワーもご覧になられてください。

衛生士(常勤)の募集を行います 2021.8.6

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

衛生士募集の記事をご覧いただき、ありがとうございます。

現在、当クリニックでは共に勤務して下さる常勤の衛生士(1名)を募集しています。

(令和3年8月6日より)

年齢や経験は問いません。私たちの診療理念に共感頂き、一緒に働きたいという意欲のある方であれば、どなたでもご応募ください。 なお、ご応募に関しましては、ハローワークを通して頂くようにお願いします。 

 

(応募を考えられる方へ)

きむら歯科クリニックでは、開業時から積極的にむし歯や歯周病の予防に取り組んで来ました。

歯とともに全身の健康を保てるように「痛くなくても歯医者に行こう!」を合言葉にメンテナンスを提案し、患者様の健康寿命を延ばすことを目的に診療しています。

これまでの継続した取り組みにより、定期的に予防プログラムを受けられる方や健診や除石に来院される方が多くなりました。診療では位相差顕微鏡を取り入れたり、歯周内科治療(除菌治療)、生活習慣の改善や食育のアドバイスも行っております。 

当医院では、予防を推し進める為には、歯科衛生士の役割が非常に大きいと考えております。

衛生士は一人の患者様の人生を健康で豊かにすることができると思い、共に日々従事しています。

こちらでは、衛生士が担当する患者様の衛生士カルテを作成し、院長や他のスタッフと共に情報共有を図っておりますので、衛生士の役割は大きいです。

健康寿命を延ばす鍵は「口腔内環境を整えること・栄養・運動」とも言われます。

当クリニックでも、その診療理念に触れられた患者様が継続的に来院されます。長い期間に渡って、患者様とかかわることが出来るので、担当衛生士自身が主体的に患者様と関わりを保てます。 患者様の中には、担当衛生士を信頼して長い間通院して下さる方もいます。だからこそ、衛生士にやりがいも生まれ、 生き生きとプロフェッショナルとして活躍する原動力になるのだと思います。 

私たちと一緒に患者様の健康維持のお手伝いのお仕事をしてみませんか。

経験や年齢は問いません。皆様のご応募をお待ちしています。 よろしくお願いします。

 

 きむら歯科クリニックでは下記のスタッフ募集を行います。

【職種】歯科衛生士(常勤)

【仕事内容】歯科医師の治療補助

      歯石の除去やむし歯や歯周病の予防処置及び指導 

      治療器具の消毒・準備

      カルテの管理(衛生士カルテ)

      院内清掃 等

      ※詳細はハローワークにてご確認下さい。

いつもありがとうございます 2021.6.22

きむら歯科クリニックの木村裕子です。
いつもご来院をいただきまして、ありがとうございます。
六月も下旬になりました。昨日は夏至でした。
早いもので、今年も半分が過ぎようとしています。

昨夕、健診とクリーニングに3ヶ月ぶりに来院された患者様が

「3ヶ月、あっという間に来るね」

と話されました。お仕事で忙しくされ、充実されているからこそのお言葉だなと感じました。

多忙な中、口腔のメンテナンスのために、きちんと決まった周期で来院されるその姿勢に頭が下がる思いがします。

写真は患者様からクリニックへ分けていただいたものです。

アナベル受付HP.jpg
アナベルHP.jpg

こちらは西洋アジサイのアナベルです!

お花が好きなWさんが持って来てくださいました。見事な大輪で、受付で見つけた他の患者様からも「きれい!」「大きくて珍しい」と多くの感想をいただきました。

キュウリHP.jpg

こちらはKさんが育てられたきゅうりです。

「朝、収穫してきたからおいしいよ」の言葉通り、新鮮でパリッパリで立派なきゅうりでした。

みかんHP.jpg

最後はAさんから頂いたみかん。後日、お礼を伝えると「酸っぱかったやろ?」と話されていましたが、みかんの香りがして、果汁がぼたぼたとたれるほどにおいしい味わいのみかんでした。

きむら歯科クリニックを開業して10年、そしてこの地に自宅を構えて間もなく5年になります。

地域の方々、地域の患者様に大きなお力添えと愛情を頂いていると感じる日々です。

皆様、ありがとうございます。

これからも地域の皆様の健康寿命の延伸の為に、お口のケアを中心に力を尽くし、

努めてきたいと思っています。地域の皆様がいつまでも元気で暮らせることが我々の願いであり

使命だと感じています!

六月は歯と口の健康週間です。

ぜひ、お口のケアにご来院下さい。心よりお待ちしております。

コロナ禍だからこそ歯科治療を受けよう! 2021.6.9

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

大分県は例年よりかなり梅雨入りが早かったですね。

しかし、長雨にはならず、6月に入り連日晴れが続いています。

我が家の娘は幼稚園に買ったばかりのピンクの長靴を履いて行くことが楽しみで

雨が降ると「新しい長靴を履いて行ってもいい?」と呟きます。

雨が続くと気持ちも沈みますが、娘のように雨の日の楽しみを見つけたいと思います。

さて、日本歯科医師連盟が作成したポスターに興味深い数字がありました。

ポスターHP.jpg

ポスターを添付しますのでぜひご覧下さい。院内にも掲示しております。

先日、院長の目に留まり、スタッフと情報共有を図りました。

それは、歯周病が起こす新型コロナのリスクに関するものです。

・死亡リスク    8.8倍

・集中治療リスク  4.6倍

・人工呼吸リスク  3.5倍

さらに

・口腔細菌で食道がんの発生リスク  32.8倍

 

実は…私は教員をしておりましたので、学生時代に歯科の学問を勉強していません。

院長と歯科の仕事に従事してから、セミナーを受講したり、書籍を読んだり、クリニックで最新の情報を共有したりしながら知識を深めて来ました。しかし、本当の歯周病の恐ろしさは患者様に教えてもらった気がします。

歯周病の中でも口臭が続いたり、出血したり、腫れて膿んだりはよくあるご相談です。

歯周病だと診断を受けても適切なケアを怠り、骨が溶けてしまい、むし歯ではないのに自然に抜けてしまって義歯に頼らざるを得ない患者様もおられます。

さらに、呼吸に影響する程に顎が腫れ、長く入院を余儀なくされた方もおられました。

歯周病が進行した患者様は決まって

「若い頃から歯を磨いていれば良かった。歯医者は痛くなって行くところだった。」

と、後悔の言葉を吐露されます。

歯周病は大きな痛みを伴わず、粛々と進行する場合も多く、患者様が病態に気がついて受診された時は骨が溶けてしまっていることにより、動きがみられ、抜かざるを得ないことも多いのです。

患者様に接する中で、私は歯周病は怖いと刷り込まれました。

当院では位相差顕微鏡を治療に取り入れておりますので、歯周病の進行した患者様には検査を行い、積極的にお口の中の菌を診ていただき、菌の状況を判断した上で最適な治療を提案しております。

さらに、歯周病菌を観察することで、患者様自身の口腔への関心と歯科治療・予防へのモチベーションを高められる効果があると考えております。今では、長く歯周病の予防ケアに来院して下さる患者様も増えてきました。

歯が歯周病によって抜けてしまうことも日常の暮らしに弊害をもたらしますが、今日では

全身疾患との関係も大きな問題として挙げられています。

カビ菌が肺に入れば(誤嚥性肺炎)肺炎になってしまいますし、口腔内で出血が起きるとそこから血管に歯周病菌が入ってしまい、心臓で炎症を起こします。他にも食道がん、糖尿病、早産、高血圧などにも関与しています。お口の中だけの問題では済まないのが、歯周病の本当の恐ろしさです。

上記で示しましたように、コロナのリスクにも歯周病は大きく影響をしていることが分かります。

・歯ぐきからの出血がある

・口臭がある

・朝起きたときにネバつきがある

・歯ぐきが腫れる

・歯ぐきから膿みが出る

このような症状がありましたら、歯周病の恐れがあります。

ぜひ、口腔内及び全身の健康維持の為に歯科医院を受診下さい。

 

きむら歯科クリニックでも歯周病治療を行っておりますので、ご予約下さい。

歯周病でお悩みの方のご来院を心からお待ちしています。

EO水をリピートいただいています 2021.5.12

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

5月になりました。

クリニックの木々の若い緑がより美しく感じられるようになりました。

南九州では例年よりも早く梅雨入りをしたそうです。

この一週間は大分でも雨が降り続くようです。

 

さて、春も多くの患者様にご来院をいただきまして、感謝申し上げます。

また、コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用やアルコール消毒

さらに受診前のEO水によるうがいにご協力いただきまして、ありがとうございます。

周知の通り、今月には大分県でも感染者の増加が深刻になっております。

それらの報道を目にする度に、閉塞感でいっぱいになります。

自ら出来得る予防を怠らないこと………

それが信頼し来院して下さる患者様や共に懸命に働いてくれるスタッフ

さらには大切な家族の暮らしといのちを守ることにつながると思い努めています。

未来への見通しが見えず、心が壊れそうになりますが、仕事や暮らしの小さな幸せを

見逃さずに生活を送りたいと思っています。

皆様と共に……

HPEO水1 (1).jpg
HPEO水1 (2).jpg

きむら歯科では開業時より、消毒と滅菌などの感染症対策に力を注いでいます。

そのひとつがEO水というクリニックで生成した水を診療に取り入れていることです。

EO水とは・・・

水道水に少量の塩を加え特殊な電気分解を行うことにより、特別な力をもった水です。

多くの病原菌やウイルスを瞬時に殺す力がある一方、人体には無害で、皮膚や唾液

血液等の有機物に触れると普通の水に戻るという特長があります。

現在は多くの医療機関や公共施設、有機栽培農家等で普及しています。

当クリニックでも生成器を有しており、日々の口腔内の消毒やうがい、器具の洗浄に積極的に

利用しています。

もちろん私もEO水によるうがいは欠かせません。

うがいをすると、口の中がすっきりし爽快感を得られます。

この十数年、私自身、全くむし歯や歯周病に悩むことがないのも日々のEO水によるうがいや

クリニックの予防グッズで行う歯磨き、さらに定期的なクリーニングの成果だと実感しています。

 

コロナウイルスの感染予防のひとつとして、昨年より治療前の患者様に

EO水によるうがいをお願いしております。その効果を実感された方が、毎週ボトルを

持参され、リピートして購入されるようになりました。むし歯や歯周病の予防には

もちろんですが、感染病の原因になる病原菌やウイルスにも効果的ですので、

口腔内環境改善につながると思います。使い続けて頂いている患者様からは

「うがい薬よりもいいみたい」

「さっぱりする」

「自宅に帰ると欠かさずEO水でうがいをしている」

嬉しい感想を耳にします。

クリニック受付にてEO水についての説明をまとめて掲示しております。

また、持ち帰りの希望や質問がありましたら、スタッフまでお申し付け下さい。

ホームページマスクお願い2 (1).jpg

引き続き、マスクの着用にご協力願います。

思いの外、院長似顔絵入りの掲示に反響を頂きました。

この似顔絵、私が愛情を込めて描きました。

似顔絵の感想を寄せて下さり、嬉しかったです。

ありがとうございました。

ガラスに張られている桜のシールは上杉さんが買って来て、飾り付けてくれました。

ガラスアートの様にかわいらしくアレンジしてくれています。

素敵です。

ミモザとユーカリの花束 2021.3.12

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

今日も暖かな雨が降りました。

雨が降る度に春が一歩また一歩と近くなっている気がします。

広島からは桜の開花の便りが届きました。

十代から二十代までを過ごした広島の桜には特別な思い出があります。

この時期なので容易に訪れることは叶いませんが、思いを馳せています。

 

さて、先日お花が大好きな患者様から花束をいただきました。

W様、診療終了間際ににこやかにクリニックに入って来られ、ばっと私に手渡して下さいました。

そして

「今、仕事から帰ってきて、庭のミモザとユーカリを束ねて来た!」

と話されました。お花が大好きなW様はいつもお花の話をして下さったり、教えて下さったりします。

いつもナチュラルで温かい……そんな方が束ねる花はとっても優しいのです。

嬉しくて、飛び上がりました。

「そんなに喜んでくれて、私も嬉しい。」

そう、つぶやかれてお帰りになりました。

庭の花をさっとアレンジし束ね、さりげなく届けられる人に私もなりたいと思いました。

きむら歯科クリニックの患者様に大きな刺激と愛情をいただきながら、暮らしていることが

私にとって潤いです。

 

受付にすぐに飾ることができるようにとの配慮から、麻紐は丸く結ばれていました。

お心遣いをありがとうございました。

受付に飾ってありますので、多くの患者様にご覧いただけると嬉しいです。

金田さんに花束を持ってもらい写真におさめました。

素敵な一枚になりました。

金田さんが

「受付がどんどんかわいくなりますね!」

と言葉を掛けてくれて、とっても嬉しく思いました。

ミモザ1HP.jpg
ミモザ2HP.jpg
ミモザ3HP.jpg

開業十周年を迎えました 2021.3.9

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

3日は開業から十年の記念日でした。

朝からなんだか、そわそわした気持ちでした。

まるで、我が子の誕生日のよう・・・

開業時に3歳だった長女は早いもので中学生になりました。

感慨深い一日です。

スタッフ2名と院長と私の4人でスタートした十年前の3月3日を思い出します。

まさに大きな不安と少しの期待で私の胸は張り裂けそうでした。

あの日から十年。今はスタッフ6名が日々の診療を支えてくれています。

そして、多くの患者様、地域の方々、歯科の関連の会社の皆様にお力添えを頂きながら

今もこうして営みを続けられていることに感謝の思いです。

皆様、この十年お世話になりました。ありがとうございました。

そしてこれからもどうぞよろしくお願い致します。

 

きむら歯科クリニックは開院当初より予防と治療二つの柱に日々の診療を行っております。

その思いはお口の健康を維持することが、結果として全身の健康を守ることにつながるという

理解があるからです。患者様の平均寿命ではなく、健康寿命を延伸するために

歯科として出来ることを日々院長は模索し、患者様に提案し、共に健康な未来を

創造することに力を注いでいます。

この十年はそこに重きをおいて努めてきました。そんな地道な姿勢がようやく、患者様へ

理解として伝わり始めているのではないかとも感じています。

 

先日、患者のM様が、定期クリーニングを終えて受付に戻って来られ、私に

「歯が全身と関わっていると言われたのは、木村先生が初めてだった。

 そんなこと、ここに来るまで全く知らなかった。知ることができて本当に良かった。」

と、話されました。

私は、その言葉を聞いて、飛び上がるくらい嬉しく思いました。

歯を残すための予防ではない、健康に生き、健康に暮らすために口のケアに取り組む

という思いが伝わっている。さらに、それを実践して下さる患者様がいるという喜びを

覚えました。

 

また、3日の終礼で院長はスタッフに向けてこう話しました。

「今日で開業十年を迎えました。そして僕も歯科医師になってから二十年になります。

 もうベテランと呼ばれる年齢です。これからもさらにがんばっていこうと思います。」

 

きむら歯科クリニックでは、開業十年を迎え、今後も患者様の健康維持のパートナーとして、

歩んでいきたいと気持ちを新たにしています。どうぞ、よろしくお願いします。

お祝い十年 HP.jpg
お祝い十年 HP2.jpg
HP3お祝い十年 .jpg

開業十年のお祝いにお花をいただきました。

よき歯科のパートナーにも恵まれて幸せだと痛感します。

お心遣いをありがとうございました。

3月です 2021.3.1

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

今朝まで降っていた雨はあがりました。

雨が暖かな空気を連れてきたような一日でした。

クリニックの庭の花木も春の訪れを知らせてくれています。

先週はまだつぼみだったピンクの椿。今朝はたくさん花が咲いていました。

藤原さんと上杉さんに伝えると、二人は早速庭の椿を見て「きれい!」の歓声をあげていました。

そんな姿が嬉しいです。スタッフが毎日花木の管理をしてくれるからこそです。

暖かさで一気に花開いたピンクの椿はとても愛らしいです。

どうぞ、ご来院の際にご覧下さい。

この時期はクリスマスローズや沈丁花も庭を彩っています。心和みます。

3月1日の本日も多くの患者様にご来院をいただきました。

数ヶ月に一度メンテナンス(健診・歯石除去・クリーニング)に来院される患者様も多いのですが、覚えやすいからと決まって1日を選ばれる方もいます。本日もそんな患者様に出会いました。次は6月1日にご来院予定です。きむら歯科クリニックの理念や診療方針を理解され、ご自分のお口の健康維持に努めて下さる患者様。その患者様の健康維持に関わることが出来るありがたさを日々感じます。

コロナウイルスで免疫低下が避けられない課題となっている今こそ、お口の健康に目を向け、ケアを真摯に続けて頂きたいと思っています。

3月もどうぞよろしくお願いいたします。

椿 HP.jpg
沈丁花 HP.jpg

現在、ありがたいことに多くの予約をいただいております。クリニックに突然来られますと、状況によってはかなり長い時間待っていただく場合があります。当日の連絡でも急患として、診させていただきますので、お手数ですが、ご来院になる前に電話連絡をお願いします。その際には急患として診させていただける時間をご案内します。

干し大根のすすめ 2021.2.8

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

寒さの中、毎日多くの患者様にご来院をいただきまして、感謝申し上げます。立春を迎え、日中は少し暖かな日差しを感じます。春が待ち遠しいこの頃です。

味噌汁 干大根.JPG

写真は、毎朝いりこで出汁をとり、こしらえる味噌汁です。
この日は大根と干し大根と豆腐とあげとネギが具です。
干し大根は天日で干した大根のことです。炊いてもおいしいですが、味噌汁に入れるのもおすすめです。

プロの料理人の中には、干し大根から出汁をとる方もおられる程、干し大根は旨味が凝縮されている万能食材と言えます。先日はミルクスープを作りましたが、そのスープにもじゃがいもや玉ねぎ、ベーコンとともに干し大根を加えています。おいしいのかなと思われるかもしれませんが、干し大根を入れた時の方かが旨みはアップします!
大根がおいしい時期です。
旬の大根の干し大根はおいしいです。
乾燥しているので、こ家庭でも手軽に使えます。ぜひ、おうち料理に取り入れてみませんか。

発酵食品や旬の野菜を料理に加えると、免疫力も高まります。お口の健康を食からアプローチして、健康寿命の延伸を目指したいものです。

明けましておめでとうございます 2021.1.12

こんにちは。
きむら歯科クリニックの木村裕子です。


明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

冬季休診が明け、2021年の診療をスタートさせています。
寒波襲来の中ですが、新年より多くの患者様にご来院いただき、ありがとうございます。

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
と、患者様より声を掛けていただきますと、身が引き締まる思いがします。
今年は3月に開業から十年となる節目を迎えます。この十年の日々の積み重ねに感慨深いです。

地域の皆様や患者様、スタッフ、歯科関連の会社の皆様に支えられて、今もこうして毎日診療が出来ていることの尊さを感じる新年です。

昨年はコロナウイルスが拡大し、患者様が診療に臨むことを躊躇された時期には、無力感と言いようのない焦燥感におそわれました。患者様に必要な治療や予防を提供てきないことがこんなにも苦しく、辛いものかを味わいました。

そして、患者様に必要で適切な医療を提供できる当たり前の日々が愛おしいと身をもって知りました。


今年もコロナウイルスの感染予防に努めながら、患者様の健康維持とさらには健康寿命の延伸を目指した医療の提供に精進したいと思っています。
当たり前の日々に感謝を持ちながら、できることをコツコツと積み重ねて開業十年を迎えることを目指します。
患者様におきましては心配事などがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
2021年が皆様にとって豊かな時間となりますように…心より願います。

院内は暖房で暖かくはしておりますが、常時換気の為に窓を開けております。

充分な寒さ対策をされた上、こ来院くださいますようにお願い致します。

今年もきむら歯科クリニックスタッフが一丸となり、患者様の治療と予防に努めさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

ushi.JPG

写真は鈴木環さんの丑年のうしのフェーヴです。

丑年の今年はうしの様にどっしり腰を据えて努めたいと思います。

冬期休診のお知らせ 2020.12.23

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

いよいよ寒さが厳しくなり、今年もわずかとなりました。

体調には十分に配慮しながら、元気に新しい年を迎えたいと思っております。

 

さて、冬期休診のご案内です。

休診となりご不便をお掛けいたしますが、ご理解下さるようお願い致します。

12月30日(水)午後

1月 1日 (金)・2日(土)・3日(日)・4日(月)

※30日(水)午前が年内最後の診療となります。

 年内の受診の希望がありましたら、お早めにご連絡ください。

 お願いします。

受付では鮮やかなシクラメンがご来院をお迎えしています。

シクラメン.jpg

師走 2020.12.7

こんにちは。
きむら歯科クリニックの木村裕子です。 
朝の冷え込みが厳しくなり、台所に立つと水の冷たさに思わず手を引っ込めたくなります。
師走になりました。
厳しい寒さが間も無くやって来ます。 
診療室からは今年のメンテナンスの評価と来年の計画が院長から患者様へお伝えする声が聞こえます。 
痛みが無くても、むし歯や歯周病を予防するために定期的に歯科を受診をすること、それが口の健康にとどまらす、全身の健康を保つことにつながること、これらの理解が長い時間をかけて啓発を行うことで、患者様へ少しずつ図られていると感じます。
定期的にメンテナンスに来られる患者様にはいつも頭が下がる思いです。
また、患者様の健康維持に努めたいという原動力になっています。 
いつもご来院を頂きまして、ありがとうございます!
毎日歯を丁寧に磨く… 
歯医者でクリーニングを受ける… 
健康に過ごせていたら、疎かにしていても気にならないこともあるかもしれません。 
しかし、毎日の積み重ねを怠ると、数年後、数十年後のお口や身体に影響するのは確かな事実です。
 
受付にて、患者様が頻繁に 
「もっと若い時に歯を磨いちょけばよかったな。」 
「歯医者は痛い時に行けは良いと思っちょった。」 
と、悔やまれ、話されます。
 今、毎日の生活の中でお口の環境を整えることを大事にして欲しい、そう年末を迎え感じています。
 先日、受付の周りを飾りました。 寒さが身に染みますが、訪れてくださる患者様にほっこりしてもらえると嬉しいです。
 
診療の予約は年内は30日午前までの予定をしております。 
ぜひ、お口の環境を整えて新しい年をお迎え下さい。
ご来院を心よりお待ちしております。
クリスマス医院1.JPG
クリスマス医院2.JPG
クリスマス医院3.JPG
クリスマス医院4.JPG

夏期休診のお知らせ 2020.8.12

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

連日猛暑が続いていますが、皆様お変わりありませんか。

こまめに水分補給を心掛け、熱中症予防を行いましょう。


夏季休暇を以下にお知らせします。
こ不便をお掛けしますが、ご了承願います。

 

14(金) 休診
15(土) 休診
16(日) 休診
17(月) 休診

 

なお、13(木)はお昼12時まで診療致します。

お盆前に気にかかることがありましたら、ご連絡ください。

アマニ油を食習慣に取り入れてみませんか。 2020.7.13

こんにちは。  

きむら歯科クリニックの木村裕子です。 

今朝も梅雨空です。 時折、雨がぽつぽつと降っています。 

雨が続いていますので、お日様が大変恋しいです。 

週の始まりの月曜日です。今週もよろしくお願いします。

アマニ油.JPG

さて、きむら歯科クリニックではアマニ油の販売を行っております。

院長がおすすめしているアマニ油は、体内では作ることが出来ないオメガ3脂肪酸という健康効果の高い良質な油を多く含んでいます。 

歯周組織の再生はもちろんのこと、体の酸化(老化)を防ぎ、DHAという血管を強くする物質に変換されるので、動脈硬化にも効果があります。 

健康寿命延伸のために、口腔ケアと合わせてスプーン一杯のアマニ油摂取を習慣にされることをおすすめします。 院長はアマニ油を積極的に食事に取り入れています。

 

受付の白板は、アマニ油について広く知って頂くため、院長自ら作成しました。  

現在、メンテナンスに来院される患者様がリピートされています。 

アマニ油を食生活に加えてみませんか。 受付にて販売をしております。

ご希望の方は職員へお申し付けください。

 お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
午前: 9時00分~12時30分
午後:15時00分~18時15分
休診日
木曜日・土曜日午後、日祝日

わからないことやご相談等がございましたら、お電話にてお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問合せはこちら

なしむしば
097-574-7464

きむら歯科クリニックでは『痛くなくても定期的に来院して頂けるクリニック』を目指しています。むし歯や歯周病の治療とともに、むし歯や歯周病にならないための予防処置に力を注いでいます。患者様の生活に寄り添い、口腔内はもちろん全身の健康を支えられるパートナーになりたいと思います。
『歯周内科治療専門医院』です歯周病を内科的に治療・管理し、糖尿病などの全身疾患の改善、健康寿命の延長を目指します糖尿病でお悩みの方もお気軽にご相談下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

097-574-7464

<受付時間>
 9時00分~12時30分
15時00分~18時15分

ごあいさつ

jj.jpg

院長の木村英樹です。どうぞよろしくお願いいたします。

きむら歯科クリニック

住所

〒870-0272
大分県大分市大字迫字迫谷
53番1

診療日・診療時間

診療科目
歯科・小児歯科 

診療時間 

午前:9時〜13時
午後:3時〜19時


午前の最終受付12時30分
午後の最終受付18時15分

休診日
木曜日と土曜日午後、日祝日

   月  火  水  木  金  土
 午前  ○  ○  ○  ○  ○  ○
 午後  ○  ○  ○    ○