〒870-0272 大分県大分市大字迫字迫谷53番1

受付時間 日祝
9:00~12:30  
15:00~18:15      


休診日:木曜日・土曜日午後、日祝日

なしむしば
097-574-7464

院内研修 2019.7.19

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

7月も中旬になり、蒸し暑い日が増えてきました。

熱中症の予防に水分補給を心掛けたいものです。

IMG_3227.JPG

クリニックでは、6月・7月と院内研修を実施しました。

(7月のテーマについては後日報告します)

6月はテーマに沿って、個々の意見をスタッフ全員で共有しました。

1、テーマについて、自らの考えをまとめ、他者に伝える

2、他者の考えを聴き取り、それを第三者に伝える

以上二点に取り組みました。

自分の考えを的確に相手に伝えることはなかなか難しいものです。

途中、どう伝えればいいのだろうと言葉が出なくなったり、相手に目を向けて話せなかったり、声が小さかったりがありました。

しかしながら、近年、診療を通して歯科医療では、これらのスキルが大変重要であると感じています。

 

患者様の思いを聴き取る・くみ取る

患者様が確実に理解できるように伝える

 

スタッフひとりひとりのスキルアップが

患者様とのつながりの中で

より深い医療へ導くと考えています。

研修中、スタッフ全員が懸命に自分の考えを伝え、熱心に聴き取る姿がありました。

きむら歯科クリニックにとって、スタッフの直向きな取り組みは代えがたい財産です。

 

研修は小さな一歩ですが、積み重ねていくことで大きな力を発揮できると思い

続けていきたいと思います。

IMG_3219.JPG
IMG_3220.JPG

味噌汁 2019.7.9

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

雨が続いていましたが、今週は少し晴れ間もみられます。

今年もクリニックの紫陽花が

美しく咲いてくれました。

毎年、同じ季節に彩りを見せてくれます。

IMG_3231.JPG
IMG_3233.JPG
IMG_3237.JPG
IMG_3235.JPG

近年、発酵食品が注目され、和食が見直されています。

私自身、子育ての講演会や歯科のセミナーに参加すると

味噌のパワーの話に多く触れます。

そして、多くの食育に携わる方より

「味噌汁を毎日食べましょう」

という提案があります。

 

私が幼い頃、毎日母は味噌汁をたいていました。

毎朝、必ずいりこで出汁をとって、季節の野菜を加え

味噌をこし、食卓へ出してくれました。

そして、味噌汁を好んで食べなかった私へ

「味噌汁を一口吸って行きよ。」

と言葉を掛けてくれたのです。

 

今、大人になり、味噌汁の話題に触れる度

毎朝、母が食べさせてくれていた味噌汁のありがたさを痛感します。

 

そして私も今

毎朝、味噌汁を母のように作っています。

発酵食品の味噌と季節の栄養価の高い野菜を一度に摂れる味噌汁。

今、改めて味噌汁の魅力を感じています。

毎日の味噌汁作りが

我が家の食をおろそかにしない象徴として

子ども達の心に残ればいいなと思っています。

IMG_3066.JPG
IMG_3183.JPG

院長マラソンに奮闘  2019.6.21

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

今年は梅雨入りが遅れているようです。

今日も気温が上がって、夏を思わせる日差しでした。

 

先日、下の娘に

「お父さんの仕事は。」

と尋ねると

「おとうさんのおしごとはマラソン」

と返ってきました。

毎朝、ランニングに出掛け

大会に出場しながら

自己ベストを目指して奮闘する父の姿が

幼い娘の心に焼き付いているのだろうと感じました。

バランスの良い食事と運動を自ら実践し、抗加齢に挑んでいる院長です。

run1-2 (2).jpg
run1-3.png
run2.jpg
run2-2.JPG
run6.jpg
run7.jpg

誕生日のお祝いの会 2019.5.25

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

クリニックに植えている紫陽花が

少しずつ色づき始めました。

もうすぐ雨の季節だと感じます。

 

さて、先日はクリニックのスタッフと誕生日のお祝いの食事に出かけました。

一緒に食事を囲むと、働いていても分かり得ない事を知れたり、共有したりと楽しいものです。

 

お誕生日おめでとう

IMG_3184.JPG
5月 誕生日.jpg

お子様連れで治療を希望される患者様へ 2019.5.20

あじさい.jpg

きむら歯科クリニックではお子様連れの治療も可能です。

 

以前から

「1歳の娘を連れて行ってはいけないですか。」

「歯が痛くて行きたいのですが、子どもを見てくれる人が誰もいなくて・・・・。」

という子育てをされている方々からのご相談がありました。

 

日々、懸命に子育てに取り組んでおられる方にも

ご自分の治療の時間を大切にして欲しい、そう痛感します。

 

こちらでは、お子様を連れて来院される場合は、一緒に個室に入って頂き、治療を受けて頂けます。

また、ひとりで椅子に座り待つことが出来ないお子様は、ベビーカーに乗ったまま入室も可能です。

 

お子様を連れて受診を希望される場合は予約時にその旨をお伝え下さい。

ただし、こちらでお子様をお預かりすることは出来ませんので、ご理解頂きますようお願いいたします。

フッ化物洗口でむし歯予防 大分市立学校で実施 2019.5.17

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

令和という新しい時代を迎えました。

今週は夏を思わせる強い日差しが連日続いています。

皆様、お変わりありませんか。

 

大分市立学校では『歯と口の健康づくり事業』としてフッ化物洗口の取り組みが行われ始めています。

今年度には全小学校、来年度には全小中学校で実施する予定です。

大分県教育委員会が発行したリーフレットには

フッ化物洗口のむし歯予防の効果はとして、次の3つの働きをあげています。

(1)歯の質を強くします

  ※歯の表面に酸に溶けにくい結晶を作りだし、歯の質を丈夫にします

(2)歯の表面を修復します

  ※ごく初期のむし歯の回復を助け、再石灰化作用により健康な歯に修復します

(3)むし歯原因菌の抗菌作用があります

  ※むし歯菌の活動を抑え、酸を出しにくくします

 

先日、保護者への説明があり、私自身も参加しました。

その中で興味深い事柄がありました。

それは、就学前の4歳から小中学校を通じて11年間フッ化物洗口を行ったグループは、フッ化物洗口を行わない場合と比較して、グループが30歳になったときに、むし歯数が少なかったことです。

 

学童期のフッ化物洗口の効果は大人になっても効果が持続し、歯磨き習慣などにも良い影響を与えるという結果であると思います。

多くの児童・生徒がこのような機会に恵まれることは、歯科で働くものとして、子をもつ親として

大きな意味を持つと感じます。

この取り組みが一時期で終わらず、どうか長く継続をされていくことを望みます。

フッ化物洗口.jpg

休診のお知らせ 2019.4.24

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

4月も下旬になり、初夏を感じる気温の日も多くなりました。

いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、大型連休に伴い、きむら歯科クリニックでも休診になります。

4月27日(土)より5月6日(月) 休診

5月7日(火)からは通常通り診療します。

長期の休診となり、ご迷惑をお掛けしますが、ご了承下さいますようお願いします。

 

なお、連休前は以下の通り診療します。

連休前に心配な事がありましたら、ご連絡下さい。

できる限り、対応させて頂きます。

25日(木)午前 

26日(金)午前・午後

どうぞ、よろしくお願いいたします。

定期健診とクリーニング 2019.3.12

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

春花.JPG

花や木が芽吹き彩り始め

通り抜けていく風もあたたかく

さわやかになってきました。

春の日差しが

新しい事にチャレンジしようと背中を押してくれているようにも感じます。

定期健診とクリーニングのご予約のお問い合わせが増えています。

春です!

ぜひ、お口のメンテナンスにご来院下さい!

お待ちしています♪

3月3日    2019.3.3

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

3月になり日が長くなっているなと感じます。

春は近いですね!

さて

3月3日

開業から8年を迎えました。

きむら歯科クリニックを応援して下さる皆様

継続して通院して下さる患者様

日々、親身に協力下さる歯科関係者の皆様

共に患者様に寄り添い、歯科診療に力を注いでくれるスタッフ

多くの方々に支えられ、この日を無事に迎えられたと実感します。

ありがとうございます。

9年目も猪突猛進で、誠意を持って診療に向き合いたいと思っています。

 

今年も院長は継続して毎日ランニングを続けています。

その距離10キロ!

開業8年を迎えた3日は竹田市で行われた『岡の里名水マラソン』に参加しました。

頑張っています。

竹田1.JPG
竹田2.JPG

一口量を学ぶ経験を重ねる重要性 2019.3.1

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

今年もあっという間に3月です。

梅の花があちこちで見られ、春がそこまで来ているなと実感します。

さて、私は昨年のセミナーで講師の西川岳儀先生から学ばせて頂いた内容を

患者様にお伝えできるようにしたいと考えています。

まずは、家庭で少しずつ実践しています。

食育1.JPG

足はぶらぶらさせず、床につけて姿勢を正しく。

固形物を飲み込むには体幹の安定が必要

食育2.JPG
食育3.JPG

小さい一口おにぎりは×

本人に合った一口量を学ぶために大きなおにぎりを与えましょう。

講師の西川先生のオススメは上の写真のおにぎり。

一口量を学ぶためにも噛む回数をupさせるためにもとってもいいそうです。

我が家でも早速チャレンジしています。

親の心配をよそに器用に手と口を動かして、のりを引きちぎり、食べ進めます。

おにぎりをお子様の口に合わせて小さくにぎっていませんか。

それが口腔機能の発達を妨げる一要因になっているかもしれません。

口腔機能が育っていないかもと思われているご家庭は、まずおにぎりを見直してみましょう。

0歳から始める包括予防を受講しました 2018.11.6

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

11月になり、朝晩は冷え込むようになりました。

 

さて、10月20日に福岡に院長と私は

大阪府豊中市で開業されている西川岳儀先生の講座を受けてきました。

テーマは『0歳から始める包括予防〜体験して覚える正しい姿勢づくりとお口の機能〜』でした。

昨年受講し、影響を受けた院長に誘われて、私も子育てに生かしたいという思いからの参加でした。

 

口腔機能は全身とともに育まれること

大人が正しい知識を持ち、子どもの口腔機能の成長を支援することの重要性

食育(正しい食べ方)月齢指標ではなく発達指標を取り入れた離乳食指導

息育(正しい呼吸)呼吸指導の方法

足育(正しい姿勢づくり)足先から舌までのつながり

 

0歳から幼児期のお子様にすぐに生活場面で実践して頂きたい内容でした。

家庭で意識して生活することが、子どもの口腔機能の発達を大きく左右する、そう身をもって感じました。

これらの診療で積極的に患者様にお伝えしていきたいと思います。

お子様の口腔機能や呼吸、食事(離乳食)、姿勢などなど・・・

気になることがありましたら、どんな些細なことでも構いません。

ぜひ、ご相談くださいね

 

お子様を抱っこする時はどのような姿勢になっていますか?

誤った抱っこの仕方をすると、姿勢が崩れ、口が開いた状態をまねいてしまいます。

知らず知らずのうちに、お子様を口呼吸にさせている場合も多いのです。

鼻呼吸を妨げないように、抱っこをしてあげることが重要です。

DSCN2882.JPG

高さはお子さんのおでこにキスできる位置が理想です。

DSCN2884.JPG

【理想的な抱っこ】

DSCN2883.JPG

【誤った抱っこ】

10月の誕生会 2018.10.22

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

今朝は8時前に外に出たのですが、気温は12℃を指していて驚きました。

朝晩と日中の気温差が大きくなる時期です。

皆様、どうぞご自愛下さい。

 

さて、きむら歯科クリニックでは

毎月スタッフ全員でランチをを食べる日を設けています。

今回はスタッフの原田さんの誕生月でもあるので、食事に出かけました♪

楽しい会話においしいランチで豊かな時間を共有できました!

共に勤務し、お誕生日を共にお祝いできることに喜びを感じます。

お誕生日おめでとう

DSCN2784.JPG
DSCN2783.JPG

原田さんからのメッセージ☆

まだ慣れないことも多いですが、患者さんに満足して頂けるよう

頑張りたいと思います。

これからもよろしくお願い致します。

院長 別府湯けむり健康マラソン大会に参加する 2018.10.18

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

10月14日(日)は別府湯けむり健康マラソン大会へ参加した院長の応援に行きました。

IMG_2870.JPG

志高湖の周辺8キロを走るコースにエントリーした院長!

完走しました

IMG_2869.JPG
IMG_2872.JPG

院長は毎朝健康の維持増進を目指し、ランニングに出掛けるのが日課です。

最近は受付や診療室で

【院長が走っているという話題が増えました!

有言無実行の私と違い

直向きに努力を積み重ねる院長。

私自身応援に行って、その姿勢にたくましさを感じました。

今回、院長も大きな達成感を得たようです。

院長、お疲れ様でした

IMG_2874.JPG

10月になりました 2018.10.15

DSCN2782.JPG

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

10月になり、朝晩は冷える日が増えました。

皆様、お変わりありませんか。

秋が深まる季節。

少しだけ努めて、日々の生活を丁寧に・・・と思い過ごしています。

 

ねぎや油揚げを切って、味噌汁の具を冷凍庫で常備したり。

食べきれない分のリンゴを焼きリンゴにして、冷蔵庫に保存。ヨーグルトに添えて食べたり。

大好きなパン屋さんの食パンをパン粉にして、メンチカツを作ったり。

丁寧な仕事は心を満たし、ゆとりが生まれ、豊かな時間に変わります。

家族にも、自分にも、環境にも・・・穏やかでいられる。

 

生活は大事。

食事も大事。

食べることは生きること。

生きることは食べること。

忙しさで見失うこともあるけれど

日々、丁寧に積み重ねて生きたいです。

 

お口の環境も日々の積み重ねですね。

心配な方はご来院下さい。

10月もお待ちしております。

糖尿病と口腔環境について  2018.9.26

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

現在、きむら歯科クリニックには多くの糖尿病の患者様がご来院されています。

問診では糖尿病の指標であるヘモグロビンA1cをお聞きします。

薬を服用されていたり、注射を打たれている方の中には、その値が深刻な方も大勢おられます。

また、その方の多くは、食事では糖質等を制限、一日に何時間かウォーキングをされているという話も聞きます。

しかし、なかなか数値は下がってくれず、悩んでおられる方も多いようです。

 

近年、口腔内細菌が糖尿病に深く関わっていることが分かってきました。

つまり、歯周病が改善されれば、糖尿病も改善されるという訳です。

 

先日から来院をされておられる糖尿病を患われているO様。

歯周内科治療をさせて頂きました。

するとヘモグロビンA1cの値が驚く程に下がったそうです。

 

・初診時7月中旬 8.6

・8月      8.3

・9月      7.7

この結果にO様も大変喜んでおられました。

また

「口と体が関係していると思わなかった。今は、口の中が涼しい。以前、歯科では歯ぐきをマッサージしなさいと言われてしていた。でも血が出ていた。こちらでの治療後は血も出なくなった。口もきれいに、値も下がった。内科の先生に褒めて頂いた。」

と話されました。

こちらでの治療とともにO様が熱心に歯磨きをされた効果であると思います。

このような結果が出ると、私自身歯科に携わり、患者様の健康維持のお手伝いをさせて頂くことの充実を覚えます。

O様、嬉しい報告をありがとうございます。

 

糖尿病に罹患されている方はぜひ一度お口の環境を整えてみませんか。

きむら歯科クリニックにお気軽にご相談下さい。

 

口腔細菌と糖尿病や他の病気との関連等について知識を深め、患者様にどのように治療を進めていくか院内勉強会を行いました。

院内セミナ−2 (1).JPG
院内セミナ−2 (2).JPG

8月から白衣が変りました!  2018.9.4

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

8月から白衣をリニューアルしました。

チェリーピンクという明るい色です。

「服が変わった?」

「かわいい。いいよ!明るい!!」

「私、ピンクがラッキーカラー」

「元気がもらえる」  

という声を頂戴しました。

予想以上に患者様に大好評で嬉しい限りです。

 

患者の皆様に寄り添い、健康維持のお手伝いをさせて頂けることに感謝です。

今後もスタッフひとつになって努めて行きたいと思います。

 

夏の一コマです

喫茶エンゼルさんのオードブルをおいしくいただきました!

いつも配達をありがとうございます

DSCN2647.JPG
DSCN2650.JPG
DSCN2648.JPG
DSCN2646.JPG

夏期休診のお知らせ 2018.8.9

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

8月になりました。

日差しが強い日が続いていますが、皆様お変わりありませんか。

今月もどうぞよろしくお願いします。

 

 

きむら歯科クリニックでは下記の日程で休診を予定しています。

ご来院予定の皆様には申し訳ありませんが、ご理解下さい。

休診日 8月13日(月)〜8月17日(金)

診療  8月18日(土)10時より診療いたします。

※診療開始時刻が通常と異なり、10時ですのでご注意下さい。

ありがとうございます 2018.7.30

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

7月も残りわずかとなりました。

連日暑い中、予約通りに来院して頂きありがとうございます。

 

先日嬉しいことがありました!

27日に来院して下さったT様。

お帰りになる際

「ここ、職員が皆、丁寧やな。気持ちいいわ。」

とお話になりました。

ありがたいお言葉に思わず、

「励みになります。」

とお返ししました。

 

患者様からの言葉にいつも元気やパワーを頂きます。

ありがたい・・・

終礼ではその言葉を共有し

今後も患者様おひとりおひとりに丁寧に対応することを確認しました。

 

患者様からの声を大切にしていきたいと思います。

 

そしてK様から差し入れを頂きました。

院長は糖質オフのプリンを頂きました。

DSCN2637.JPG

お心遣いをありがとうございました!

DSCN2633.JPG

酷暑です 2018.7.24

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

暑い日が続いていますが、お変わりはありませんか。

酷暑の中でも予約通り来院して頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。

水分補給に気をつけて、この夏を乗り切りたいですね。

来院の患者様にも「お水を飲みませんか。」と声を掛けさせて頂いています。

待合室にはお水を置いていますので、ご自由にお飲み下さい。

 

先日、7月の誕生日のお祝いを行いました。

おめでとう

7月.jpg
7月2.jpg
7月.jpg

休診のお知らせ 2018.7.12

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

都合により下記は休診となります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ください。

13日(金)午後

14日(土)午前

 お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
午前: 9時00分~12時30分
午後:15時00分~18時15分
休診日
木曜日・土曜日午後、日祝日

わからないことやご相談等がございましたら、お電話にてお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問合せはこちら

なしむしば
097-574-7464

きむら歯科クリニックでは『痛くなくても定期的に来院して頂けるクリニック』を目指しています。むし歯や歯周病の治療とともに、むし歯や歯周病にならないための予防処置に力を注いでいます。患者様の生活に寄り添い、口腔内はもちろん全身の健康を支えられるパートナーになりたいと思います。
『歯周内科治療専門医院』です歯周病を内科的に治療・管理し、糖尿病などの全身疾患の改善、健康寿命の延長を目指します糖尿病でお悩みの方もお気軽にご相談下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

097-574-7464

<受付時間>
 9時00分~12時30分
15時00分~18時15分

ごあいさつ

jj.jpg

院長の木村英樹です。どうぞよろしくお願いいたします。

きむら歯科クリニック

住所

〒870-0272
大分県大分市大字迫字迫谷
53番1

診療日・診療時間

診療科目
歯科・小児歯科 

診療時間 

午前:9時〜13時
午後:3時〜19時


午前の最終受付12時30分
午後の最終受付18時15分

休診日
木曜日と土曜日午後、日祝日

   月  火  水  木  金  土
 午前  ○  ○  ○  ○  ○  ○
 午後  ○  ○  ○    ○