〒870-0272 大分県大分市大字迫字迫谷53番1

受付時間 日祝
9:00~12:30  
15:00~18:15      


休診日:木曜日・土曜日午後、日祝日

なしむしば
097-574-7464

位相差顕微鏡検査について 2020.6.30

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。
 

雨の予報が続きますが、皆様お変わりはありませんか。

日中は蒸し暑い日もあります。

水分補給を心掛けましょう。

顕微鏡検査 HP.jpg

さて、きむら歯科クリニックでは位相差顕微(上に掲載した写真)を診療に導入しております。
歯周病の原因を知るため、菌の種類や活動性などを診断します。

それを患者様の治療へとつなげています。
また、除菌後に継続してメンテナンスに来院されている患者様には数ヶ月毎に菌の状況を調べ、見ていただき、お話をさせて頂いております。
患者様が自己の実態を知ることが、予防に不可欠であると考えます。それが日々のケアのモチベーションにつながります。実態を把握する一つの手段が位相差顕微鏡でもあるのです。

 

患者様の中には

「最近、孫とおやつを食べ過ぎてしまっていたから、菌が増えているんだわ。」
と話され、歯磨きと食生活を見直される方もいらっしゃいます。
患者様に接し、健康寿命の延伸を目指す為には口腔ケアと生活習慣の安定が必要であると感じます。

 

位相差顕微鏡検査は無料て行っております。
検査の希望がありましたら、職員にご相談ください。

休診のお知らせ 2020.6.22

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

梅雨の中休みで、夏を思わせるような暑さが続いています。

水分補給に気を配りましょう。

しそ HP.jpg
しそ2HP.jpg

先日は患者様からたくさんの野菜を頂きました。

採れたて新鮮野菜の味は格別です。

早速、豆腐の薬味にシソを合わせました。

ありがとうございます。

 

さて、休診のお知らせです。

6月27日土曜日は院長が不在になりますので、休診となります。

ご来院予定の方には大変申し訳ありませんが、ご理解下さるようお願いいたします。

 

6月27日(土) 都合により休診

お口の中の環境は整っていますか。 2020.6.10

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

あじさい HP.jpg
あじさい2 HP.jpg

今年も紫陽花が咲き始めました!

もうそこまで、梅雨が近づいています。

6月になりましたが、皆様、お変わりはありませんか。

 

春はコロナウイルス感染拡大が懸念され、多くの患者様が

歯科への通院を見合わせました。

少しずつ、少しずつ、患者様からご連絡を頂いています。

 

昨日、来院された患者様のお話です。

受付時に

「いつも歯石がついているけれど、コロナで間隔が延びたから、もっと多い感じがしている。何だか、具合が悪い。」

と話されました。

その後、健診と歯石除去を受けて診療室から出て来られると

「すっきりした。」

と笑顔を浮かべられていました。

 

私にとって、メンテナンスの重要性を改めて実感する一例でした。

 

コロナウイルスの予防対策を徹底しながら、きむら歯科クリニックでは治療及び予防処置を

継続しています。

その思いは患者様の健康寿命の延伸と健康の維持です。

お口の中の環境は整っていますか。

心が落ち着かない日常ですが、そんな時にも

ご自身のお口の環境に心を留めて生活できるといいですね。

大型連休の診療について 2020.5.1

こんにちは。

大型連休の診療についてお知らせします。

 

5月4日(月)休診

5月5日(火)休診

5月6日(水)休診

 

5月7日(木)診療 木曜日ですが午後も診療を予定しています

9時半〜12時半   15時半〜18時半

 

連休になり、ご不便をお掛けしますが、ご理解下さい。

新型コロナウイルス感染予防対策 2020.4.13

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

新型コロナウイルスの影響で

歯科治療が必要な患者様が治療を躊躇したり、来院を見合わせたりされています。

患者様のことが気にかかります。

症状がある方や治療について心配がある方は、いつでもご相談ください。

 

きむら歯科クリニックでは、感染予防の徹底を毎日遂行しています。

『やれることはすべてやる』その思いです。

患者様や職員の安全と健康を守りながら、歯科治療の提供を行うために

丁寧に丁寧に時間と労力をかけています。

職員ひとりひとりが強い使命感を持ち、その作業を率先して行っています。

心からありがたく、感謝の思いでいっぱいになります。

 

また、患者様には感染予防の為、治療前にEO水(酸化電位水)でのうがいの協力をお願いしています。

ご理解とご協力をありがとうございます。

 

先日、皆様に安心してEO水うがいを行っていただけるように、EO水の効果についてまとめ、院内に掲示しました。EO水はすでに新型コロナウイルス(COVID-19)にも殺ウイルス作用が確認されています。

当クリニックではEO水生成装置を有していますので、EO水の持ち帰りをご希望の患者様には販売も行っています。
ご希望がありましたら、スタッフへお伝えください。

EO水の効果張り紙.JPG
空間除菌 (2).JPG

新型コロナウイルス感染予防について 2020.4.1

患者様へ


いつもご来院を頂きまして、心よりお礼申し上げます。
さて、きむら歯科クリニックでは、新型コロナウイルス感染拡大を重く受け止め、徹底を図っております。

以下の点につきましてご理解とご協力を願います。


・患者様には診療前に手洗いと酸化電位水(EO水)を用いたうがいの協力をお願いします。
(EO水は人体に無害な水でありながら口の中のウイルスや菌を死滅させます。ダイヤモンドプリンセス号でも実際に使用されました。)
・発熱及び咳の症状がある場合は申し出て下さい。
・感染予防徹底の為、全職員はマスクを着用します。

なお、医院では感染の予防としまして下記の事項を全力で取り組んでおります。

・定期的な換気
・超音波洗浄器や高圧蒸気滅菌器での器具消毒の徹底
・次亜塩素酸弱酸性水(フィリオ30)を用いての清拭
・酸化電位水(EO水)を用いた口腔うがい
・職員の検温と健康観察

きむら歯科クリニック 院長 木村英樹

3月の研修を行いました 2020.3.30

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

気持ちが沈み込む毎日が続いています。

自分の力ではどうしようもならない事柄に

心が砕かれてしまいます。

当たり前の暮らし、怯えない生活に早く戻れることを願うばかりです。

クリニックの花は今日も元気に春を彩っています。

クロッカス.JPG

さて、皆様は誤嚥性肺炎という言葉をご存じですか。

簡単に説明をしますと、夜間の就寝中にお口に存在する悪玉菌が食道ではなく、

誤って気管に入ることで、それらが肺炎を発症させる病です。

飲み込む機能が低下した、高齢者が罹患することが多く、死因は3位と高くなっています。

 

それらを予防するには、私たち医療従事者が正しい知識を持つことが必要であると感じ、

昨年の研修から誤嚥性肺炎の知識を深めてきました。

さらに、今年初めにはスタッフひとりひとりがオリジナルの誤嚥性肺炎資料作成にも取り組みました。

そこで、今日は、具体的に患者様へどう誤嚥性肺炎を伝えたら効果的かを協議する研修を行いました。患者様役の職員を相手に伝え方を考え、実践練習をしました。

実際に行ってみることで、「理解したことを相手に伝える」ことの難しさを実感しました。

言葉に詰まったり、何度も同じ説明をしたり、大事なことを伝え忘れたりがありました。

しかし、こうして考え、工夫し、繰り返して練習を重ねることが重要なのだと考えます。

この機会を通して、改善点も見つかりました。

今日の学びを修正して、4月からは患者様に誤嚥性肺炎の説明を行う予定です。

3月25日2 (1).JPG
3月24日4.JPG
3月25日2 (2).JPG
3月25日3.JPG
3月25日4.JPG

一人でも多くの患者様が正しい知識を習得して、予防ができるように

きむら歯科クリニックでは、誤嚥性肺炎予防の啓発にも積極的に取り組みます!

 

皆様、説明を楽しみにしていて下さいね。

メンテナンスは未来のご自分への貯金 2020.3.25

こんにちは。
きむら歯科クリニックの木村裕子です。

きむら歯科4 (2).JPG
きむら歯科クリニックでは、むし歯や歯周病を予防することの重要性を繰り返してお伝えしています。
開業9年になり、ご来院下さる患者様の意識が変わりつつある手応えを感じています。
しかしながら、患者様の中には
「痛くなったら、また来るよ。その時はよろしく。」
とこちらの思いとは反対の思いを話される方もおられます。
その時は、残念な思いと患者様に痛くなる前に受診をすることをいかに促せばいいのかと思い悩みます。
 
きむら歯科クリニックでは、健診やクリーニングにご来院くださる患者様には、患者様ご自身の歯磨きの状態を説明させて頂いています。
 
その方法は写真の活用です!患者様のお口の状態を写真に撮り、示すことで、患者様は具体的に目で見て理解が出来るのです。
多くの場合、どの患者様も歯磨きの状態は完全とは言えない状況です。健診ではその実態を把握して頂くことが可能です。
自身の歯磨きに対する課題を知り、日々の生活で歯磨きの質を高める。また、行き届かない清掃をプロの技術で落とす。
その繰り返しが、予防であると考えて、日々診療に努めております。
 
さらに、患者様に合わせて、歯ブラシや歯磨き剤等の提案も行っております。
ご自分の歯と永くつきあっていくことが出来るよう、ぜひ健診とクリーニングをお受け下さい。
メンテナンスは未来のご自分への貯金です!
グッズ2.JPG
グッズ12.JPG

開業9周年を迎えました 2020.3.13

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

日中はずいぶん暖かくなりました。

花木は春の花が彩りはじめました。

春の訪れを知らせてくれています。

お花.JPG
くりすます.JPG

3月3日はきむら歯科クリニックの開業記念日でした。

開業より9年を無事に迎えられたことに安堵しています。

同時に、私たちを支えて下さる皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

いつもありがとうございます。

今年もお祝いにお花を頂きました。

毎年、私たちの大切な記念日を心に留めて

応援して下さる方がいることの幸せをしみじみと感じています。

心が不安定になりそうな時期だからこそ、そのお心遣いに胸が熱くなります。

ありがとうございます。

IMG_3773.JPG

世界中で新型コロナウイルス感染拡大が深刻になっております。

私に出来ること、クリニックが出来ることを常に冷静に考え、

スタッフと共に粛々と実行しております。

この状況から早く、感染に怯えることがない当たり前の生活を得られますようにと

願うばかりです。

おひなさま (1).JPG

患者様へ 2020.3.2

患者様へ 

 

 いつもご来院を頂きまして、心よりお礼申し上げます。

 さて、きむら歯科クリニックでは、開業当初より患者様とのコミュニケーションを診療の上で大切にしてきました。そのため、治療においてのみマスクを着用し、それ以外では外して患者様に対応させて頂いておりました。

しかし、今日の新型コロナウイルス感染拡大を重く受け止め、予防を徹底する目的で、しばらくの期間、全職員に診療時間はマスク着用をさせることと致しました。

上記の旨、どうぞご理解願います。

 なお、医院では感染の予防としまして、定期的な換気・消毒の徹底・従業員の健康管理等、全力で取り組んでおります。

 

きむら歯科クリニック 院長 木村英樹

口腔ケア・食事(栄養)・運動 2020.2.25

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

1日の気温の変化が大きい毎日ですが、皆さんお変わりはありませんか。

 

今朝、クリニックの前に立っていると、

散歩途中の患者様に

「寒いな。今日は9時半に行くよ。」

と声を掛けられました。

毎回、怠らずにメンテナンスに来院されている患者様です。

地域の患者様が、健診やクリーニングの重要性を認識し、続けて実践して下さることが私の大きな喜びになっています。

 

健康寿命を延ばすためには

口腔ケア・食事(栄養)・運動

これら3つの要素が必要だとある読み物に書かれていました。

歯科に携わるようになり、私自身もそう実感する毎日です!

ネンネンコロリ(寝たきり生活)にならないように、しっかりと自己で管理をしていきましょう。

毎日食べたいアルカリ性食品

・緑黄色野菜

・卵・乳製品

・海藻類

・キノコ類

・豆類(大豆・小豆・豆乳)

・果物

 

バランス良く食事をしていますか。

おすすめは、具だくさんの味噌汁です。

旬の根菜・海藻・キノコ・豆腐を具材にするとバランスのよい一品になります。

味噌汁1.JPG

研修 2020.2.5

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

先日、長く会社を経営しておられた患者様が

「挑戦」と「感謝」を大事に生きてこられたと教えてくれました。

クリニックを受診される方にいつも励まされ、背中を押してもらっています。

現状で満足をすることなく、常に向上心を忘れずに挑戦していきたいと思います。

11月の研修

症例検討

・ドライマウスと根面カリエス

・唾液のチカラ

IMG_3546.JPG
IMG_3549.JPG

12月の研修

・前回の症例検討からの考察

・インフルエンザと口腔内細菌

 

口の中が不潔だとタミフルなどのインフルエンザ治療薬が効きにくくなる可能性がある。

歯磨きの徹底など日常生活の注意で、インフルエンザを予防したり、重症化を防いだり出来る可能性がある。

インフルエンザウイルスは細胞内に入り込んで増殖し、他の細胞に感染を広げる際、ウイルス表面の酵素「ノイラミニダーゼ(NA)」を使って、自身を細胞表面から切り離す。タミフルやリレンザなどはNAの働きを妨げることでウイルスの感染拡大を防ぐ。

歯垢に含まれる2種類の細菌がNAを作り出し、ウイルスの増殖を助けることが分かった。インフルエンザウイルスに感染させた細胞に最近の培養液を加えると、細胞からのウイルスの放出量が21〜28倍に増え、リレンザやタミフルを投与してもウイルスの放出量は抑えられなかった。

IMG_3635.JPG
IMG_3636.JPG

誕生日のお祝いの食事会も行いました。

お誕生日おめでとう!

IMG_3550.JPG
IMG_3552.JPG
IMG_3553.JPG

院長 2020年も走っています! 2020.1.18

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

寒さ厳しい毎日ですが、いかがお過ごしですか。

早朝外に出ると、息が真っ白になります。

この冬を元気に乗り切れるように健康管理を徹底したいと思います。

 

さて、お正月に本を2冊読みました。

有元葉子さんの書には

キッチンに立つ際はお腹をくっつけない

キッチンとお腹の間には拳一つ分あける

とありました。

私は日々お腹をべったりくっつけて立っている、私のことだ・・・と猛省。

指摘されなければ、ついつい自分に甘い行いになっています。

お正月からは拳一つ分あけて、台所仕事をしています。

意識することで、気が引き締まり、丁寧に事が運びます。

今年は多くの読み物に触れ、自己を高めていきたいと思います。

 

院長はランニングを継続しています。

冬はマラソンの季節です。

日々トレーニングに励み、各地のハーフマラソンにエントリーしています。

継続は力なり・・・。

2020年も院長は走ります!

DSCN3564.JPG
DSCN3567.JPG

明けましておめでとうございます  2020.1.15

IMG_3645.JPG

明けましておめでとうございます。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

2020年もどうぞよろしくお願い致します。

患者様の健康の維持増進が図れますよう、一歩一歩努めていきたいと気持ちを新たにしています。

 

今年もきむら歯科クリニックでは、患者の皆様が歯とともに全身の健康を保てるように

「痛くなくても歯医者に行こう!」を合い言葉に予防(メンテナンス)をご提案していきます。

 

年始より多くの患者様にご来院を頂きましてありがとうございます。

急に寒さが厳しくなっておりますので、どうぞご自愛下さいね。

 

今年もスタッフ全員で力を合わせて診療に当たります!

よろしくお願いします。

忘年会.JPG

師走 2019.12.18

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

2019.12..JPG

12月になり、ぐっと冷え込むようになりました。

幼稚園や小学校では持久走大会が行われました。

子どもたちが前へ前へと真っ直ぐな瞳で、懸命に歩を進める姿はたくましいものです。

転んで、けがをしても、また走り出す・・・

子ども達の純粋なパワーに大きな可能性を感じます。

その経験が今後の糧として残り、諦めない強さにつながるのでしょう。

 

先日、久しぶりに劇団四季のミュージカル『ライオンキング』を観ました。

その中で

過去から逃げるか 過去から学ぶか

という台詞が心に留まりました。

常に向上心をもち、周りに心を寄せながら、生きたいと切に思う師走の日々です。

 

年末になりました。

お忙しい時期にもかかわらず、来院をありがとうございます。

年内は12月30日(月)午前中までの診療です。

年末は来院患者様で混み合うことが予想されます。

ご来院予定がありましたら、早めのご予約をお願いします。

秋の研修とお誕生日お祝い 2019.11.22

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

きむら歯科クリニックでは

学びの秋と食の秋を満喫しました

 

9月の研修

肺炎と認知機能の低下・不顕性誤嚥・肺炎占める誤嚥性肺炎の割合と年齢・クリーニングと肺炎予防

9-5.JPG
9-6.JPG

10月の研修 

抜歯後の治癒過程・抜歯後に痛みを訴える患者様に対して・抜歯後の説明・義歯性口内炎等

IMG_3518.JPG
IMG_3519.JPG
IMG_3520.JPG
IMG_3521.JPG

スタッフひとりひとりが研修で得た知識を

信頼して来院下さる患者様にお伝えできるように

毎月コツコツと努力を重ねています。

♪♪♪♪♪

秋も誕生日お祝いの食事会を行いました♪

いつも共に志を持って勤務してくれるスタッフに感謝です。

9-1-2.JPG
9-2.JPG
9-3-1.JPG
IMG_3522.JPG

歯原性菌血症を予防する目的でメンテナンスを受けましょう 2019.11.15

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

11.14.JPG

秋も深まり、日暮れが早くなっています。

冬の訪れを感じます。

患者様がお帰りの際に

「もう正月が来るな・・・」

と話されました。

今年も早いもので残り1か月半です。

年末に慌てないように、やるべき事は進めたいと思っています。

 

最近

「しばらくメンテナンスに行っていないから行きたいのですが。」

「むし歯があるか見て欲しいのですが。特に気になるところはありません。」

との問い合わせを頂きます。

開業から8年が経ちますが、少しずつ患者様の意識に変化を感じます。

 

お口の中には多くの菌が存在しています。

クリーニングを行って3か月程すると、善玉菌主体であった口腔内が

悪玉菌主体に変わると言われています。

悪玉菌が増殖すると、歯ぐきが腫れたり、出血したりする原因になります。

それ以上に問題なのが、それらの菌が血管に入り込み、全身に運ばれてしまうことです。

全身の血管に運ばれた悪玉菌は血管内にアテロームというこぶを作ります。

動脈硬化を加速させ、脳梗塞や心筋梗塞等の病気を発症させます。

その現象は歯原性菌血症と呼ばれています。

知らないうちに、とても恐ろしいことが日常的に全身で起こっているかもしれません。

お口の環境を整えること

つまりプラーク(菌がはびこっている歯垢)を定期的に徹底して落とすことが健康を維持する上でも不可欠なのです。

 

多くの方は生涯に渡り歯を残し、おいしく食事をする目的でメンテナンスをすると想像します。

しかし、メンテナンスは歯だけにとどまらず、全身の健康を維持する上でも必要不可欠なのです。

 

歯が痛くなくても

定期的にメンテナンス・クリーニングを受けましょう!

ご来院をお待ちしています。

11.14.3.JPG

患者様から柿を頂きました。

おいしかったです。

ありがとうございました。

また会いにきます 2019.11.8

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

11月に入り、朝晩の気温が低くなりました。

寒くなると根菜の味噌汁がとてもおいしくなります。

最近は里芋やサツマイモを入れて、ことこと味噌汁をたきます。

旬の根菜は直ぐに火も通ります。

味噌汁一杯が心を満たしてくれるおかずになります。

miso.JPG

朝食は具だくさんの味噌汁と卵

ご飯と納豆

ヨーグルト

我が家の朝食の定番です。

皆さん!

発酵食品を取り入れてこの冬を元気に過ごしましょう。

pannji.JPG

先日患者様が

「また会いに来ます」

と帰って行かれました。

私は

「お待ちしています」

と返事をしました。

 

ありがいお言葉だと嬉しくなり、その言葉を慌ててメモにとりました。

 

患者様が

また来たいな また会いたいな

そう思って頂けるように

日々努めて行こうと気が引き締まります。

 

いつもきむら歯科クリニックへ

ご来院頂き

ありがとうございます!

9月になりました 2019.9.2

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

下の娘が私を真似て、

「こんにちは。きむらしかくりです。」

と電話に出るごっこ遊びをしていることがあります。

また、私が太ってしまい、歩くことがしんどくなったと話をしていると

「お母さん、歩けんの。そしたら、姉ちゃんにだっこしてもらえばいいわ。」

と心配をしてくれます。

 

北原白秋は子どもを「生まれながらに詩人である」と賞賛しましたが、

その通りです。

天真爛漫で無垢な子どもの表現に周囲の大人の心が洗わることがあります。

いつまでも豊かな感性を曇らせないように、子どもと関わって生きたいと思う毎日です。

 

今年の夏休みも終わりました。

この夏は暑い中、多くの患者様が

きむら歯科クリニックへ来院されました。

ありがとうございます。

 

こちらでは、むし歯や歯周病の治療のみではなく、患者様に定期的に健診とクリーニングを

受けられることをおすすめしております。

また、その必要性を常に患者様にお伝えしております。

現在は「痛くなくても診てもらおう。」という意識の方が増えつつある手応えを感じています。

引き続き、初心を忘れずに、毎日の診療と啓発に取り組みたいと思います。

 

夏の誕生日の食事会

IMG_3265.JPG

院長も誕生日でした。

上杉さんがスタッフみんなに声を掛けて、院長へ素敵な誕生日カードをプレゼントしてくれました。

院長もビックリ!

サプライズに思わす顔が緩んでいました!!

IMG_3266.JPG
IMG_3268.JPG
IMG_3267.JPG
IMG_3269.JPG

7月の院内研修 妊婦さんへ 2019.8.30

こんにちは。

きむら歯科クリニックの木村裕子です。

 

秋雨前線が活発で雨が続いています。

暑さが厳しくないので過ごしやすいですが、お日様が恋しいです。

 

7月の院内研修の内容をお伝えします。

IMG_3256.JPG
IMG_3259.JPG

テーマは『妊婦と歯周病について

・妊娠性歯周炎

・早産及び低体重児出産と歯周病の関係

・仰臥位低血圧症候群について

・歯科治療中に妊婦が仰臥位低血圧症候群になった時の対処法

 

歯科医療従事者として、学び理解を深めておかなければならない重要事項です。

今日では、妊婦が妊娠期間に歯科医院で専門的にケアをすることが少しずつですが周知されるようになってきました。

しかし、まだ一般的には十分ではないように感じます。

 

以下に妊娠中に起こる口腔内の変化について記述しておきます。

妊娠をされている方はもちろんのこと、周りに妊婦さんがおられる方はぜひ参考にされて下さい。

妊娠中に一度は歯科医院での健診と専門的なクリーニングを受けられることをおすすめします。

妊娠期間はつわりがあったり、出産への希望と不安で情緒が不安定になったりするものです。

だからこそ、生まれてくる赤ちゃんとの未来のために、お母さんの体調を整えるよう努めることは大切です。

一人で悩むことがないよう、不安なことがあれば、ご連絡下さい。

 

※妊娠中には歯肉が赤くなったり、腫れたり、出血しやすくなります。

※その症状は妊娠5週から20週目くらいから始まり、32週目頃がピークです。

※原因は歯肉溝から女性ホルモンエストロゲンが増加、分泌され、それを好む「プレボテラインターメディア」という悪玉歯周病菌が繁殖しやすい環境となるからです。

※さらに、状況が深刻になると、歯肉の炎症部位から炎症性サイトカインの一つである「プロスタグラシン」という物質が分泌されます。

※プロスタグラシンには痛み発生させ、子宮収縮と子宮頸部拡張させる作用があるため、過剰に分泌されれば早産が起こるリスクが高まります。

 お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
午前: 9時00分~12時30分
午後:15時00分~18時15分
休診日
木曜日・土曜日午後、日祝日

わからないことやご相談等がございましたら、お電話にてお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問合せはこちら

なしむしば
097-574-7464

きむら歯科クリニックでは『痛くなくても定期的に来院して頂けるクリニック』を目指しています。むし歯や歯周病の治療とともに、むし歯や歯周病にならないための予防処置に力を注いでいます。患者様の生活に寄り添い、口腔内はもちろん全身の健康を支えられるパートナーになりたいと思います。
『歯周内科治療専門医院』です歯周病を内科的に治療・管理し、糖尿病などの全身疾患の改善、健康寿命の延長を目指します糖尿病でお悩みの方もお気軽にご相談下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

097-574-7464

<受付時間>
 9時00分~12時30分
15時00分~18時15分

ごあいさつ

jj.jpg

院長の木村英樹です。どうぞよろしくお願いいたします。

きむら歯科クリニック

住所

〒870-0272
大分県大分市大字迫字迫谷
53番1

診療日・診療時間

診療科目
歯科・小児歯科 

診療時間 

午前:9時〜13時
午後:3時〜19時


午前の最終受付12時30分
午後の最終受付18時15分

休診日
木曜日と土曜日午後、日祝日

   月  火  水  木  金  土
 午前  ○  ○  ○  ○  ○  ○
 午後  ○  ○  ○    ○